2022/09/22

やさいのおなか

家や給食で出てくるいろいろな野菜。

給食で食べているときに「これはなに?」と野菜の名前に興味を持つ姿がよく見られたので、

野菜に触れて遊べるよう、野菜スタンプを行うことにしました。

 

 

スタンプを行う前に『やさいのおなか』という絵本を読みました。

野菜の断面を見て、名前の当てっこクイズ。

トマトやカボチャなどは、すぐに当てていました。

ピーマンやさつまいもは「お花みたい」「お皿みたい」と

想像力を膨らませていました。

 

ピーマン・さつまいも・オクラ・たまねぎ・小松菜に実際に触れた後、

子どもたちの目の前で野菜を切って、断面を観察してみました。

どんな形かな?どんな匂いかな?

クンクンクン・・。たまねぎはなんとも言えない匂いだったようです。

お待ちかねの野菜スタンプ。

画用紙いっぱいに、いろいろな野菜を押していきます。

「おっきい!」「次、ピーマンやる」

「カニさんみたい!」と組み合わせた形を見て、見立てる子もいました。

大きさや形、重たさも感じながら遊ぶことが出来ました。

出来上がった作品は、牛乳パックに貼ってお散歩バックにします。

手作りのバックを持って、これから秋の自然物をたくさん集めに行くのが楽しみです。

 

一覧へ