新しい園での生活を始めて半年、保護者を招いて親子イベントが開催されました。例年であれば園外でイベントを開催するのですが、新型コロナウイルス感染拡大を懸念して、数日に分けて少人数でイベントを行いました。
内容は…親子でリトミック!
リトミックとは、全身で楽しく音楽と触れ合うことで、身体能力やリズム感の他に、セルフコントロールやコミュニケーションスキルなどの「潜在的な基礎能力」の発達も促進するものです。
0から2歳児まではまだリトミックをやったことがないので、今回のイベントで初めての体験でした。最初はびっくりした表情でしたが、ピアノの音楽に乗り、保護者と触れ合っていくうちに大きな笑みを浮かべながら楽しく体を動かしていました。
3から5歳児の子どもたちは毎月リトミックをやっていますが、保護者と一緒にやるのは初めてでした。いつもと違って、保護者とリトミックをやるのがとても嬉しかったようです。子どもたちだけでリトミックをやっている時以上のキラキラ輝く笑顔が見られ、楽しそうな笑い声が響きわたりました。
お父さん、お母さん、一緒にリズムにのって身体を動かせて本当に楽しかったです!来てくれてありがとうございました!