アストロベースキャンプ保育園の畑で、野菜の苗の植え付けをしました。
始めは土の準備から。土を柔らかくして、堆肥や石灰を混ぜ込みます。
職員が鍬やスコップで耕しているのを見て、子どもたちは「なにしてるのー?」と興味津々。畑の土を掘って柔らかくしていることを伝えると、砂場道具のショベルを使って掘り返して手伝ってくれました。
その後、ゴールデンウィーク前に苗を植えました。
植えた野菜はトマト(大玉、中玉、ミニトマト)、きゅうり、ナス、とうもろこし、シシトウ、カボチャ、ピーマン、スイカ、サツマイモ。「お野菜のど乾いてるかな〜?」と子どもたちは喜んでジョウロでお水をあげています。
野菜と一緒に植えると相性が良い植物(コンパニオンプランツといいます)として、ナスの畝にはマリーゴールド、トマトの畝にはバジルを植えています。マリーゴールドは土中のセンチュウを減らして生育を助け、バジルは香り成分がアブラムシや蚊、ハエを遠ざけてくれます。
その他ミントやラベンダーのハーブや、ひまわりとコスモスのお花も植えています。ミントはてんとう虫の、パセリは蝶の幼虫の大好物。虫の姿が増えるのが楽しみです。
また今後は、枝豆の種植えとバケツで稲を育てていく予定です。
他にも畑の横にはコンポストがあり、給食の調理過程で出る野菜クズを堆肥化しています。できた堆肥は畑で使用していく予定です。
収穫を目指してこれから子どもたちと一緒にお世話をしていきたいと思います。
アストロベースキャンプ保育園 畑係